100均で買ったつっぱり棒、使い道を考える

キッチン
記事内に広告が含まれています。

むかーし使っていた、100均で購入したつっぱり棒。

かつて収納スペースを増やすために使っていたのですが、引っ越した際に使わなくなり、しばらく押し入れの中で眠っていました。

しかし、使わずに保管スペースに場所を取ってしまうのも考え物。

譲るあてもないし、捨てるのももったいない。

そうして数年が過ぎ、ようやく見出した我が家での使い道をご紹介したいと思います。

同じようにつっぱり棒を持て余してしまっている方の、ヒントになれば幸いです。

小サイズ:ペーパーホルダー

我ながら雑な使い方なのですが、キッチンペーパーホルダーとして使っています。

以前はロールじゃないタイプのペーパーを使っていたのですが、ロールタイプの方が割安だったため替えました。

しかし我が家には置いておく場所がない・・・

とりあえず、つっぱり棒余ってるしこれに引っ掛けて冷蔵庫にかけとけ!

と思って使うようになってから、結局何も手を加えずこのまま使っています(^^;)

小サイズ:マグネットとフックとの組み合わせ

つっぱらせるには長さが足りない、つっぱるための壁がない・・・そうして思いついたのがマグネットとフックを合わせたこの使い方です。

鍋の形のマグネットは何かの景品でついていたもので、フックはつっぱり棒同様に昔使っていたけどお蔵入りになっていた100均で買ったワイヤーフレーム用のもの。

偶然にもマグネットの鍋の取っ手にフックをひっかけられ、あれこれ手を加えることなくシンク下に収納スペースを作ることができました。

今はここにはシンク掃除に使うたわしや布などをかけています。

中サイズ:傘立て

「傘立て」を用意していない我が家。

しかしないのも不便・・・と考え思いついたのがこちら。

靴箱の出っ張りとドア側の壁との間につっぱり棒を取り付けました。

数本の傘程度の軽い物や、勢いよく引っ張ることがなければ落ちてくることもないので、十分に役立っています。

大サイズ:カーテンレール

我が家は脱衣所の仕切りがカーテンなのですが、元々あるレールにカーテンを付けると、冬場は両端から隙間風が入り込んでひんやりしてしまうのが悩みでした。

そこで大きいつっぱり棒を取り付け、それをレール代わりにカーテンを取り付けることで端からの冷気をシャットアウト!

ただこの使い方、カーテンにもともとついていたS字フックでは小さくてつっぱり棒にかけられないんですよね。

幸いつっぱり棒にカーテンを取り付ける用のフックがこれまたお蔵入りしていたので活用。

捨てなくてよかったー!

意外と使うこともあるもんです。

余っている分も、使い道を考え中

まだ使わずに持て余してしまっているつっぱり棒がありますが、それらもまた新たな使い方を見つけたいと思い押し入れにひっそり佇んでいます(苦笑)。

つっぱり棒単体だけでなく、他のアイテムと組み合わせることで今の暮らしに合った使い方ができるんじゃないかと、考え中です。

以上、我が家でのつっぱり棒の使い方のご紹介でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました